2012/03/15 平日スタン @渋谷MINT
2012年3月16日 TCG全般 コメント (2)平日大会に出てきました。
デッキは以下。
【Main】
1 Forest
3 Island
2 Mountain
2 Swamp
2 Blackcleave Cliffs
3 Darkslick Shores
2 Dragonskull Summit
3 Drowned Catacomb
3 Evolving Wilds
4 Sulfur Falls
2 Nephalia Drownyard
[27 lands]
3 Snapcaster Mage
2 Grave Titan
[5 creatures]
2 Dissipate
3 Forbidden Alchemy
4 Mana Leak
2 Think Twice
1 Black Sun’s Zenith
2 Curse of Death’s Hold
1 Doom Blade
1 Go for the Throat
1 Tragic Slip
2 Tribute to Hunger
1 Ancient Grudge
1 Gut Shot
2 Desperate Ravings
2 Whipflare
1 Batterskull
2 Ratchet Bomb
[28 other spells]
【Sideboard】
1 Nephalia Drownyard
2 Consecrated Sphinx
1 Dissipate
1 Flashfreeze
1 Negate
1 Curse of Death’s Hold
1 Go for the Throat
1 Sever the Bloodline
1 Surgical Extraction
2 Ancient Grudge
1 Karn Liberated
1 Nihil Spellbomb
1 Ratchet Bomb
前回との変更点
①Liliana of the Veil ⇒ Tribute to Hunger
リリアナだとTAP OUT しないといけなかったというのと、
SCMとの相性を考えて。
おかげでライフゲイン見込めるようになったので、
タリスマンは外す事ができた。
②マナベース
具体的にはタリスマン2と山1枚を変更。
タリスマンは強いんだけど、
タップアウトしたくなかったという理由で。
青黒が増えてる今、Nephalia Drownyardをとりたかった。
③カウンター増加
青黒コン対策
④軽量ドロソ排除
Poder 弱くて何をしたいのかよくわからなかったのと、
土地がタップインする事多くてCASTする余裕なかったので。
序盤打っても土地引きたいだけなら最初から土地増量しようと。
⑤サイドボード
エスパーコンに出されてきつかったカーンを追加。
対消滅にも役立つし。
Sever the Bloodline は不死対策。
黒で追放は貴重。
青黒対策のネフェリア。
Round 1 バイwww
店員の方とフリプ。
Delverメインは黒呪い貼れるかが勝負。
Round 2 UBR チャンドラコン (ラッチさん) 〇〇
茶番www
フリプではカーンにぼこぼこにされて不安でしたが…
・Game 1
お互い不要牌引きまくり…
Nephalia Drownyard が強くて相手の決めて落としてL.O勝ち。
・Game 2
土地詰まってグヌるも、
カウンターで相手のフィニッシャー連打を裁き切った所で
黒タイタンで勝ち。
相手にリリアナ引かれてたら負けだったなぁ。
Round 3 UB ゾンビ ×○○
・Game 1
相手の初動が6t目ゲラルフ。
リークできなかったら、次のターン幻影の像 ⇒ 幻影の像とコピーされてgg。
・Game2
黒呪い貼って、バッターでドカッバキッ。
・Game3
6t目黒タイタンで勝ち。
というわけで3-0でした。
商品のドリンク券 + デッキケース(抽選)がもらえてハッピー。
今回は流行りの青黒コンを意識して調整してみました。
青黒コンとの違いのメリット・デメリットを上げると…
メリット
① Ancient Grudge
茶破壊積めるのが有り難過ぎる
② Desperate Ravings
Think Twice よりドロソとして使いやすい
③ Whipflare
黒頂点より序盤に対応しやすい。
デメリット
①マナベース
色増やしてるから当然。
最悪タップインの嵐になる事も。
②青頂点
トリシンきついっす
結果として、VS 青黒コンとやるときつそうな気が…
まぁ、今後使い続けるかは未定www
デッキは以下。
【Main】
1 Forest
3 Island
2 Mountain
2 Swamp
2 Blackcleave Cliffs
3 Darkslick Shores
2 Dragonskull Summit
3 Drowned Catacomb
3 Evolving Wilds
4 Sulfur Falls
2 Nephalia Drownyard
[27 lands]
3 Snapcaster Mage
2 Grave Titan
[5 creatures]
2 Dissipate
3 Forbidden Alchemy
4 Mana Leak
2 Think Twice
1 Black Sun’s Zenith
2 Curse of Death’s Hold
1 Doom Blade
1 Go for the Throat
1 Tragic Slip
2 Tribute to Hunger
1 Ancient Grudge
1 Gut Shot
2 Desperate Ravings
2 Whipflare
1 Batterskull
2 Ratchet Bomb
[28 other spells]
【Sideboard】
1 Nephalia Drownyard
2 Consecrated Sphinx
1 Dissipate
1 Flashfreeze
1 Negate
1 Curse of Death’s Hold
1 Go for the Throat
1 Sever the Bloodline
1 Surgical Extraction
2 Ancient Grudge
1 Karn Liberated
1 Nihil Spellbomb
1 Ratchet Bomb
前回との変更点
①Liliana of the Veil ⇒ Tribute to Hunger
リリアナだとTAP OUT しないといけなかったというのと、
SCMとの相性を考えて。
おかげでライフゲイン見込めるようになったので、
タリスマンは外す事ができた。
②マナベース
具体的にはタリスマン2と山1枚を変更。
タリスマンは強いんだけど、
タップアウトしたくなかったという理由で。
青黒が増えてる今、Nephalia Drownyardをとりたかった。
③カウンター増加
青黒コン対策
④軽量ドロソ排除
Poder 弱くて何をしたいのかよくわからなかったのと、
土地がタップインする事多くてCASTする余裕なかったので。
序盤打っても土地引きたいだけなら最初から土地増量しようと。
⑤サイドボード
エスパーコンに出されてきつかったカーンを追加。
対消滅にも役立つし。
Sever the Bloodline は不死対策。
黒で追放は貴重。
青黒対策のネフェリア。
Round 1 バイwww
店員の方とフリプ。
Delverメインは黒呪い貼れるかが勝負。
Round 2 UBR チャンドラコン (ラッチさん) 〇〇
茶番www
フリプではカーンにぼこぼこにされて不安でしたが…
・Game 1
お互い不要牌引きまくり…
Nephalia Drownyard が強くて相手の決めて落としてL.O勝ち。
・Game 2
土地詰まってグヌるも、
カウンターで相手のフィニッシャー連打を裁き切った所で
黒タイタンで勝ち。
相手にリリアナ引かれてたら負けだったなぁ。
Round 3 UB ゾンビ ×○○
・Game 1
相手の初動が6t目ゲラルフ。
リークできなかったら、次のターン幻影の像 ⇒ 幻影の像とコピーされてgg。
・Game2
黒呪い貼って、バッターでドカッバキッ。
・Game3
6t目黒タイタンで勝ち。
というわけで3-0でした。
商品のドリンク券 + デッキケース(抽選)がもらえてハッピー。
今回は流行りの青黒コンを意識して調整してみました。
青黒コンとの違いのメリット・デメリットを上げると…
メリット
① Ancient Grudge
茶破壊積めるのが有り難過ぎる
② Desperate Ravings
Think Twice よりドロソとして使いやすい
③ Whipflare
黒頂点より序盤に対応しやすい。
デメリット
①マナベース
色増やしてるから当然。
最悪タップインの嵐になる事も。
②青頂点
トリシンきついっす
結果として、VS 青黒コンとやるときつそうな気が…
まぁ、今後使い続けるかは未定www
コメント
青黒ゾンビ使ってたものです。久しぶりにグリコンとやったので面白かったです。
リンクさせてもらいましたー
こちらこそありがとうございました。
ゲラルフ ⇒ 幻影 ⇒ 幻影は忘れられませんwww
また宜しくお願い致します!